BPシリーズ新発売。シャープ50周年の渾身の力作が登場

BPシリーズ 50周年
オススメ機種をさがす|コピー機 レコメンド・シミュレーター

グッドデザイン賞BPシリーズが『2022年度 グッドデザイン賞』を受賞しました! グッドデザイン賞は1957年に創設された、日本の「総合的なデザイン」の推奨制度。美しさや使いやすさだけでなくユーザーが実際に使用してみた体験が素晴らしいサービス・製品が選ばれます。

BPシリーズ

BPシリーズ(BP-50C65/BP-50C55/BP-50C45)

1972年、かつてラジオ王と呼ばれた早川徳次氏の晩年より、シャープは複合機の開発を開始。創業者の早川氏のオンリーワンの商品開発意欲が現在も受け継がれています。複合機の開発事業開始から50周年、シャープは新しく複合機のシリーズを開発し、販売します。「BPシリーズ」と呼ばれる複合機は12種類あり、社会の働く環境の変化、多様化、人と人の繋がりなどを考えた“ビジネスパートナー”(BP = Business Partner)として誕生しました。このBPシリーズと共に、ビジネスを進めていこうというシャープの想いが伝わります。

今回は、筐体も新たに生まれ変わり落ち着いた印象を受ける、シャープ新機種のBPシリーズをご紹介します。

<目次>
BPシリーズ4つの特長
クラウド連携機能強化 ・COCORO OFFICEに対応 ・スキャン機能に新搭載のAIを活用 ・セキュリティ対策を強化
環境や多様性に配慮、時代に沿った機能
安心SIAA認証抗菌操作パネル ・タッチレス操作、リモート操作アプリ
優れた省エネ性能 ・国際エネルギースタープログラム/グリーン購入法基準に適合/エコマーク認証

BPシリーズ4つの特長

クラウド連携機能強化

OneDriveやDropbox、Google Driveなどのクラウドサービスにプラスして、Microsoft Teamsが加わりました。これにより、スキャンしたデータをクラウド上の自分で指定したフォルダに入れることが可能になりました。そして、Microsoft Teamsに対応したことで、スキャンしたデータを素早くパソコンに移し表示し、意見を交わしたり情報共有したりすることができるように。働き方が変わり、オフィスと人の距離は広がりました。テレワークで直接コミュニケーションが取れない中でも、Microsoft Teamsの利用により、資料の情報の伝達がスムーズにできます。

COCORO OFFICEに対応

シャープのオフィスサービスである、COCORO OFFICEにも対応しています。COCORO OFFICEとはクラウド型Web会議サービスやクラウド勤怠管理など多様な働き方に合ったサービスを提供してくれるアプリです。COCORO OFFICEに対応した本機種は、オフィスにあるBPシリーズの複合機が受信したファックスを、外出している際やテレワーク中に確認することができます。また、毎日何枚くらい使用しているのか、カラーやモノクロの使用比率はどのくらいなのかというデータもグラフで分かりやすくレポートしてくれるのです。そして、電子帳簿保存法のブログ記事でもご紹介した、タイムスタンプサービスの提供も予定しているとのことです。スキャンをした電子データに対して、同じ日時での存在証明と非改ざん証明が可能になるという重要な機能が搭載されます。
※COCORO OFFICEのアプリは、モバイル版、パソコン版とあります。

スキャン機能に新搭載のAIを活用

今までのシャープの複合機と比較して、スキャン機能が大きく進化しました。なんと複合機の中にAIを搭載。AIが学習し、色数が少ない原稿にはフルカラーモードではなく、少数色でスキャンします。データの容量を自然と抑えファイル化することが可能です。

また、不定形や傾いた原稿をスキャンする際はAIが自動で用紙の幅や長さなどを検知し、傾きも自動で補正してくれます。原稿の色や向きなどを気にすることなく、楽にスキャンが可能です。急いでいる時のスキャンなど、慌ててしまい斜めになりがちですが、このBPシリーズであれば補正してくれるため、作業効率が良くなりますね。

セキュリティ対策を強化

複合機に内蔵されているファームウェア(※1)に電子署名を付与し、(※2)偽造されたファームウェアの検出やソフトウェアのバージョンの管理などを行います。また、BIOSを定期的に検証する(※3)機能も搭載されています。これはシャープが長年取り組んできたセキュリティ対策なのです。セキュリティが万全のシャープは、この対策に加えて最新の暗号化通信プロトコルである、TLS1.3に対応しています。TLS1.2からバージョンアップしたプロトコルなので安心ですね。複合機経由でオフィスにウイルスがばら撒かれないように、複合機が取り扱う原稿のデータに対して、定期的にウイルスの確認を行うオプションが後日発売予定となっています。
※1:電子機器に組み込まれたコンピュータシステムを制御するためのソフトウェアのこと。 ※2:電子データの作成者を保証し、データの改ざんや改造を防止するものです。 ※3:OSが起動する前に、キーボードやマウス、CPUなどの管理や制御を担うことがBIOSの役割。

 

環境や多様性に配慮、時代に沿った機能

安心SIAA認証抗菌操作パネル

SIAA(抗菌製品技術協議会)の基準に適した、抗菌・抗ウイルスパネルを標準搭載しています。多くの人が指で触るタッチパネルの部分に、抗菌・抗ウイルス効果のあるフィルムを使用しており、オフィスなどのさまざまな人が働く中でも快適に複合機の利用が可能です。
※4:抗菌・抗ウイルスに効果のある無機抗菌剤・無機抗ウイルス剤を練り込んだフィルムを、操作パネルの部分に貼っています。製品上の特定の菌の増殖を抑制し、特定のウイルスの数を減少させますが、菌やウイルスの数、明るさなど状況や環境によって効果は違います。JIS基準に基づく試験環境での効果であり、実使用空間での実証結果ではありません。そして、抗ウイルス加工は病気の治療や予防などは目的としていませんし、そのような効果はありません。SIAAマークはISO22196/ISO21702により評価された結果に基づき、抗菌製品技術協議会ガイドラインで品質管理・情報公開された製品に表示されています。

タッチレス操作、リモート操作アプリ

複合機の基本操作である、コピー、スキャン、ファックスをモバイル端末で設定が可能です。操作パネルにはQRコードが表示され、それを読み取るとパネルに手を触れることなく操作ができます。多くの方が触るパネルへ触れずに、安心して操作することが可能です。
※5:複合機・モバイル端末両方のアプリケーションのインストール、インターネットへの接続が必要です。

優れた省エネ性能

シャープは今までの研究の成果より、数多くの節電技術を搭載しています。そして従来機からTEC値を削減しました。TEC値とは「Typical Electricity Consumption(標準的な電力消費)」の略で、国際エネルギースタープログラムで定められた測定方法による数値になります。
(例:MX-6171 0.96kWh/週→BP-70C65 0.84kWh/週など)

国際エネルギースタープログラム・グリーン購入法基準に適合・エコマーク認証

BPシリーズは、国際エネルギースタープログラム、グリーン購入法基準に適合、エコマーク認証がされています。 国際エネルギースタープログラムは、オフィス機器の国際的省エネルギー制度のことです。地球の環境を守ための国際的な省エネ制度になります。
グリーン購入法とは、購入した方の消費行動を環境に配慮したものにすることで、供給する方に環境負荷の少ない製品の開発を促します。
エコマークを商品・製品に使用・表示するには、商品類型(商品カテゴリー)ごとに定められた認定基準を満たすことが要件となります。厳しい認証過程を突破し、環境保全に役立つと認められるのです。 これらの基準を満たしているBPシリーズは、現在注目され続けているSDGsに貢献しています。

これだけではまだまだ紹介しきれないほど、機能が豊富なBPシリーズ。実はコピー機能だけでも、移動コピー、白紙飛ばし、センタリング、インデックスコピーなどなど20種類以上もの機能がついています。

そして、以前ご紹介させていただいたフィニッシャー、もちろんBPシリーズもサドルフィニッシャーを装着することができます。フィニッシャーをつけると、針なしのステープル機能が使用できます。また、オプションで紙折りユニットまで装着してしまえば、企業オリジナルのパンフレットは自社で作成できてしまいますね。

欲しい機能はもちろん、そんな機能までついているの?! と思ってしまうほど魅力に溢れたBPシリーズ。ショールームの訪問記事でご紹介した、シンプルモードのOCR機能も標準搭載ですし、スキャン台に領収証や名刺を並べて別ファイルで保存ができるマルチクロップも可能です。また環境に優しく作られているため、新規省エネトナーが採用されており、高画質、高精細1,200dpiとなっています。

2022年の夏までに、モノクロの複合機新製品3種類もBPシリーズに追加され(※6)、カラー複合機の12種類と合わせて全15種類をラインアップし、多様化した環境、ユーザーニーズに応えていきます。BPシリーズの詳細は事務機器ねっとへお問い合わせください!
※6:モノクロ複合機新機種3種類の詳細はこちらのサイトにて更新します。

お問い合わせ・見積依頼

“事務機器ねっとコラム”監修者 プロフィール
大塚さん

複合機のメンテナンスエンジニアとして業界歴26年以上のキャリアから、フィールドエンジニアグループのマネージャーとして事業部を統括。凡そ4万5,000回以上の複合機メンテナンス実績があり、コピー機やプリンターを隅々まで熟知。お客様が抱えられている課題やお悩みに対して真摯に向き合ってサポートすることがモットー。これまでに培った多くの知見と経験を活かした有益な情報を発信いたしますので、少しでもお役立ていただけると幸いです。[富士フイルム・キヤノン・シャープ・エプソンの複合機メンテナンス許可認定] » 監修者インタビュー記事

勤怠管理システム「Dr.オフィスLookJOB2」は人数無制限ながら月額9,800円のみの定額制
富士ゼロックス 富士フィルムビジネスイノベーションApeos C6580コピー機リース シャープBP-60C26コピー機リース imageRUNNER ADVANCE DX C3835Fコピー機リース
オススメ機種をさがす|コピー機レコメンド・シミュレーター

この記事を読まれた人はこちらの記事もチェックしています

  1. コピー

    複合機利用者の満足度の調査結果は…

  2. UTM 脅威 危険

    コピー機のセキュリティは大丈夫? UTMでまるっと万全に!

  3. プリンター 選択

    実録。失敗しないプリンターの選び方。選定から発注・搬入までリアルにお伝えします!

  4. imagePRESS C270/C265

    オフィス性能に加えてプロダクション機能が搭載、進化した二刀流の複合機

  5. コピー機人気ランキング

    【実録】お客様が選ぶ、コピー機人気ランキングBest3‼︎

  6. ココロオフィス

    COCORO OFFICEが働き方の多様化を一括サポート

  7. 京セラ 文書管理システム

    導入しやすさNo.1!改正電子帳簿保存法に対応する京セラのクラウド文書管理をご紹介

  8. メンテナンスマン

    新製品実機レビュー。BP-60C36ファーストインプレッション

  9. Canon

    右手にカメラ、左手に事務機。Canonのルーツと二人の創業者

  10. 富士フイルム ロゴ

    富士フイルムBI創設者と現経営者に通ずる、変わらない根本的思考

  11. カード 社員証 会員証

    社員証や会員証の複製・偽造防止はカードプリンターによる内製が正解。

  12. サテラ

    新型Satera登場!コンパクト機ながら良いとこ取りの特長8選

“プロの目利き”で、最適なコピー機選びをご支援。

  1. 情報

    コピー機選びは公正な視点で正確な情報を

  2. モノカラー

    カウンター料金節約術!カラーでもモノクロでもない…

  3. 書類 検索

    コピー機のOCRでDX推進。紙資料のデータ化で検索が捗…

  4. セキュリティ 鍵

    コピー機の脆弱性にご注意!堅牢なセキュリティ対策…

  1. インク2

    モノクロ印刷なのにカラーインクが減るのはなぜ?

  2. 複合機 掃除

    複合機のお手入れしていますか? 大掃除時や定期的…

  3. 【担当者必見!】複合機の寿命って何年? 買い替えの…

  4. 減価償却

    コピー機リース期間は法定耐用年数と減価償却で決ま…

コピー機・プリンターリース価格満足度 第1位事務機器ねっとは「コピー機・プリンターリース価格満足度 第1位」と「コピー機・プリンター販売サイト導入後のサポート満足度 第1位」の二冠を獲得しました。

経済産業省認定
経済産業省認定「スマートSMEサポーター」第37号‐24020002

JIS Q 27001:2023(ISO/IEC 27001:2022)
ISO/ISMS(適用範囲:HCグループ)
一般人材派遣業:労働大臣許可 派13-01-0526
人材紹介業:労働大臣許可 13-ュ-010435
宅地建物取引業:東京都知事(3)第98397号
一般建設業:東京都知事許可(般-1)第150856号
高度管理医療機器等販売/貸与業第5502205165号