事務機器ねっとに寄せられるよくある質問をまとめています。
A.御見積のみでの回答となります。
誠に申し訳ありませんが、事務機器ねっとは全て価格非表示となっております。というものの、弊社の価格が開示された場合、他販売店がメーカーへ「うちもここまで安く卸してくれ!」というトラブルが発生する可能性が大きいためです。
お問合せいただければ担当営業から迅速にお見積もりさせて頂きますので、何卒ご容赦の程お願いいたします。もちろんその後の価格交渉も営業判断で対応可能なのでお気軽にご連絡ください。
A.一部取り扱っております。
弊社自社メンテナンスサービスに該当する機種ならスポット対応可能です。
また、該当機種以外でも弊社経由で保守料金をメーカー価格より安く提供できる場合もありますので、お気軽にご相談ください。
A.基本的には取り扱っておりません。
ですが事務機器ねっとの卸元が在庫を保有していればお客様への提供が可能です。こちらもお気軽にご相談ください。
また、何年も前の旧機種をお求めの場合、本体はあっても予備部品や保守パーツがすでに在庫切れの場合が多ためご注意ください。そのような場合、なるべく新機種もしくは新古品をお薦めします。
A.弊社スタッフがお答えいたします。
基本操作などであれば弊社スタッフがその場で電話対応させていただきます。各機種ごとの専門的な使い方やご相談の場合、弊社営業または各メーカーの担当から折り返しさせていただきます。
A.ケースバイケースですが、精一杯努力いたします!
こればかりは『物による』としか言いようがありません!機種、台数、搬入住所、運用環境などで異なります。(ちなみに一番頑張った価格はお客様の言い値で出したことがあります)
本体価格の値引きだけでなく、ランニングコストやメンテナンスコストも考慮しての提案がモットーですので総合的にご満足いただけるサービスを提供させていただきます。
A.短縮登録とワンタッチダイヤルの入力方法はこちら。
以下セットボタンを(セ)と略記します。
- ワンタッチダイヤル登録
- 機能ボタン→「ワンタッチダイヤル」表示→(セ)
- →「ワンタッチダイヤルセット」表示→(セ)
- →新規登録の場合、上下ボタンで「セットサレテイマセン」表示がされるものを選ぶ→(セ)
- →登録したい番号を入力→(セ)
- →「テンソウバンゴウ」表示。転送先があれば入力→(セ)
- →「アテサキメイ」表示→あて先を入力→(セ)
- →「グループバンゴウ」表示。グループ登録する場合は入力→(セ)
以上でワンタッチダイヤル登録は完了です。
- 短縮登録
- 機能ボタン→機能ボタン→「タンシュクダイヤル」表示→(セ)
- →「タンシュクダイヤルセット」表示→(セ)
- →新規登録の場合、上下ボタンで「セットサレテイマセン」表示がされるものを選ぶ→(セ)
- →登録したい番号を入力→(セ)
- →「テンソウバンゴウ」表示。転送先があれば入力→(セ)
- →「アテサキメイ」表示→あて先を入力→(セ)
- →「グループバンゴウ」表示。グループ登録する場合は入力→(セ)
以上で短縮登録は完了です。
A.Multifunctional・Embedded・Application・Platform
キヤノン製のコピー機、プリンターの一部に搭載されている拡張システムの名称です。
A.自動両面原稿送り装置のことです。
自動原稿送り装置をAuto・Document・Feederと訳すので、Dは両面(Double?Dual?)という意味でしょうか。キヤノン製品の型番にDADFが使用されています。
ADFとは複合機のスキャナー部分についている紙を置くと自動で次々とスキャンしてくれる装置のことです。
DADFはスキャンをする際に用紙両面を同時に読み取るため、スキャンスピードがかなり速いことが特徴です。
スキャン作業が多い職場では、両面同時読み取りか否かでかなりの効率差がでます。
A.卓上出版。印刷物の編集・構成などをPC上で行い、プリンターで出力することです。
DTPはDeskTop・Publishingの略称です。
DTP用のソフトウェアを使って構成・編集・素材作成・レイアウトをし、出力をプリンターで行います。
印刷の出来をPCのディスプレイで都度確認できるため利便性に優れ、出力機器であるプリンターの高性能化も合わさり、現在では人の手による活版印刷からDTPへ移行する流れが多く見られます。(以前はPCに対する負荷が多く、快適に編集できる環境を整えづらい。プリンターの画質が低く出力される印刷物の出来が悪いなどから敬遠される人も少なくありませんでした)
A.各メーカーのダウンロード(もしくはサポート)ページから入手できます。
機種にもよるのですが、各プリンターのドライバはおおむね製造メーカーの公式HPから入手できます。
以下、各メーカーのダウンロードページへのリンクです。
シャープ:http://www.sharp.co.jp/print/download/index.html
キヤノン:http://cweb.canon.jp/e-support/software/index.html
富士ゼロックス:http://download.fujixerox.co.jp/
エプソン:http://www.epson.jp/download/
京セラミタ:http://www.kyoceramita.co.jp/download/index.html
ムラテック:http://www.muratec.jp/ce/support/driver/model.html
沖データ:http://www.okidata.co.jp/download/index.html
A:修理に関するお問い合わせは承れません。
故障でお困りのところ誠に申し訳ありませんが、事務機器ねっとはコピー機・複合機・プリンター等の販売店につき、故障時のサポート窓口ではございません。恐れ入りますがご利用機種のメーカーサポートへお問い合わせください。
※当社よりお買い求め頂いたお客様はメンテナンスサポートにて承ります。