コピー機・複合機・プリンターの選び方

ランニングコストを削減するには

ランニングコストを削減するには

コピー機の維持費用としてメインになってくるものが「保守契約にかかるカウンター料金」です。保守契約にはカウンター保守以外にもキット保守など4種類ありますが、ここでは、カウンター料金に特化して解説します。

機器代金以外に導入後必要になるのがランニングコスト(維持費用)ですが、その代表となるものが以下の2つです。
■保守契約にかかるカウンター料金(別名:パフォーマンスチャージ料)
■用紙等の消耗品

カウンター料金を考える中で、「トナー使用量」「基本料金」「モノクロとカラーの比率」は、ランニングコストを削減するにあたり大きな鍵となります。

トナー使用量
トナーの使用量は、コピー原稿により大きく差がつきます。ベタの多い原稿では、それだけ沢山のトナーを使用するし、文字だけの原稿であれば、トナーの使用は少なく抑えることができます。利用者がカウンター保守に加入していれば、このような心配は必要ありません。カウンター保守の場合、課金の方法はコピーの利用枚数で決定されるため、トナーの使用量は気にしなくても大丈夫です。しかし、キット契約やその他の保守契約を結んだ場合は、トナーの料金が大きくコストを左右するため、購入前に自分自身がコピーする原稿の種類を考慮する必要があります。特にカラートナーは料金が高いため、原稿の種類を確認することは必須です。なお、比較的安価なプリンターを購入する場合は、リサイクルトナーやノンブランド品など、インターネットでも手に入るものがあるので、それらを利用するのも有効です。ただし、リサイクルトナーやノンブランドトナーには粗悪なものも多く、実際に購入したが使えないというトラブルも多いため、事前に製品との相性を調べる必要があり、リスクを避けたい利用者には純正品をオススメします。
基本料金
カウンター保守の場合、その契約を締結する過程で「基本料金(「最低料金」「最低基本料金」など呼び方は様々)」が設定される場合が少なくありません。基本料金はメーカーや機種によって金額は異なりますが、一般的にはコピーの月間最低使用枚数の下限を設定しています。例えば、基本料金5000円で、料金の中にモノクロコピー5000枚が含まれているケースの場合、1ヵ月に1枚しか印刷しなくても5000円の費用が発生します。つまり、基本料金は実際に利用するであろう月間枚数よりも少ない金額(枚数)で契約しないと無駄なコストが発生する可能性は高く、1枚当たり1円だと思って契約したのに、実際はそれ以上の単価になってしまうようなケースは少なくありません。販売店によっては、これらの基本料金を設定しないお店もあるので、事前に確認した方が良いでしょう。
モノクロとカラーの比率
文書を作成し、いざ印刷をしようとしたら一文字だけ何故か赤色にしてしまっていたという場合、カウンター保守を結んでいる機種では、たった一文字色がついているだけでもカラー印刷の扱いになります。モノクロとカラーではカウンター料金の差が大きいので、気付かず大量印刷をしてしまうとかなりの痛手となりますし、トナーも無駄に消費されてしまいます。基本はモノクロで印刷される設定をしておき、カラー印刷したい時にだけ設定を変えるようにすることや、ジョブホールド機能を使って印刷前にディスプレーで確認するなど、普段からの心がけも重要です。

コピー機・複合機・プリンターの選び方

複合機・プリンターの違いと家庭用・業務用の違い

複合機・プリンターと家庭用・業務用の違い

業務用コピー機・複合機の導入方法

業務用コピー機・複合機の導入方法

保守契約とカウンター料金

保守契約とカウンター料金

ランニングコストを削減するには

ランニングコストを削減するには

コピー機・複合機の導入までの流れ

コピー機・複合機の導入までの流れ

メーカーごとの特徴

メーカーごとの特徴

豆知識(機種選びや運用時のお役立ち情報)

豆知識(機種選びや運用時のお役立ち情報)

よくあるご質問(FAQ)

よくあるご質問(FAQ)

用語辞典(コピー機・プリンター・印刷関連)

用語辞典(コピー機・プリンター・印刷関連)

コピー機販売店で選ばれる6つの理由

最適な複合機選び承ります

コピー機リース見積

コピー機リース満足度No.1

  1. 助成金・補助金の活用

    補助金・助成金の活用でコピー機を導入できる!リースとどちらがお得…

    2023.09.15

  2. セキュリティキット

    コピー機を守る鉄壁のセキュリティ! ウイルス検知キットを徹底解説

    2023.09.13

  3. プレゼント

    お見積りキャンペーンで“もれなく”プレゼント!【数量限定】

    2023.08.24

  4. コピー機人気ランキング

    【実録】お客様が選ぶ、コピー機人気ランキングBest3‼︎

    2023.08.04

  1. プレゼント

    お見積りキャンペーンで“もれなく”プレゼント!【数量限定】

    2023.08.24

  2. 書類 検索

    コピー機のOCRでDX推進。紙資料のデータ化で検索が捗る!

    2021.12.20

  3. チラシ作成の基礎講座|あなたもデザイナーになれる5つのポイント

    2021.10.15

  4. jameswatt

    最古のコピー機はいつ、誰が、どうやって?コピー機の歴史ざっくり…

    2021.01.20

  1. 黒い線

    コピーやスキャンをしたら筋状の汚れが入った時の、一瞬で解決する…

    2023.03.30

  2. モノクロ不要論

    巷で噂のモノクロ機“不要論”は本当か!?カラー機と比較し徹底解説

    2023.05.15

  3. 危険

    複合機からの情報漏えいにご注意!今すぐセキュリティ設定を要チェ…

    2021.11.04

  4. リース レンタル

    コピー機はリースとレンタル、どちらが得なのか比較してみた!

    2022.10.26

コピー機・プリンターリース価格満足度 第1位事務機器ねっとは「コピー機・プリンターリース価格満足度 第1位」と「コピー機・プリンター販売サイト導入後のサポート満足度 第1位」の二冠を獲得しました。

JIS Q 27001:2006(ISO/27001:2005)
ISO/ISMS(適用範囲:HCグループ)
一般人材派遣業:労働大臣許可 派13-01-0526
人材紹介業:労働大臣許可 13-ュ-010435
宅地建物取引業:東京都知事(2)第98397号
一般建設業:東京都知事許可(般-1)第150856号
高度管理医療機器等販売/貸与業第5502205165号

プリンター・複合機リース等に関するご相談や見積依頼は無料。他店より1円でも高い場合はご相談下さい!
☎ 0120ー744−779