コピー機を買おうとネット上で検索をしたときに、「月々2,400円~!」などの格安価格の広告を目にしたことはありませんか?
コピー機販売のプロフェッショナルである事務機器ねっとから見ても「月額リース2,400円台のコピー機」はまさに破格!値段だけで見れば即買いしても良いくらいのシロモノです。
ただ、これらのコピー機は値段は安いものの、お客様が必要とする機能を搭載していなかったり、利用頻度よりも低い耐久性の商品だったりと、実は”安いなりの裏事情”があったりします。
今回事務機器ねっとは「月額リースが2,400円台のコピー機とはどんな性能なのか?」を筆頭に、「料金面から見たコピー機の性能」について切り込んでいこうと思います!
・月額の支払い料金に対するスペック早見表!
・月額2,000円台の場合・月額3,000円台の場合・月額5,000円台の場合
・月額7,000円台の場合・月額9,000円台の場合・月額10,000円以上の場合
・月額2,000円台のコピー機の落とし穴
・「いくらであれば希望の機能は手に入るのか」金額の最低ラインは?
月額の支払い料金に対するスペック早見表!
事務機器ねっとで営業一筋20年のベテランスタッフに聞き取り調査をし、支払い料金別にコピー機のスペックを算出してみました。
各表の料金は、事務機器ねっとが掲げる『A3コピー機半額以下は当たり前!』を元に、コピー機の定価の50%OFFをベースに独自算出しています。
実際のコピー機販売金額についてはお気軽にお問合せください。
月額2,000円台の場合 | 月額3,000円台の場合 | 月額5,000円台の場合 | 月額7,000円台の場合 | 月額9,000円台の場合 | 月額10,000円以上の場合 | |
支払形態 | クレジット | リース※ | リース※ | リース※ | リース※ | リース※ |
想定従業員規模 | 1~5名(新規創業、個人事業主) | 1~5名(新規創業、個人事業主) | 1~5名(新規創業など) | 1~5名(新規創業など) | 10名〜20名 | 10名〜30名 |
想定従業員規模 | 500枚程度 | 500枚程度 | 500枚程度 | 500枚〜1,000枚 | 1,000枚〜2,000枚 | 2,000枚以上 |
複合機タイプ | 家庭用A3インクジェットカラー複合機・家庭用A4インクジェットカラー複合機 | 法人用A4カラー複合機 | 法人用A4カラー複合機、法人用A3カラー複合機(リファビッシュ機) | 法人用A3カラー複合機・法人用A4カラー複合機 | 法人用A3カラー複合機・法人用A4カラー複合機 | 法人用A3カラー複合機・法人用A4カラー複合機 |
基本機能(コピー、プリント、スキャン、ファックス) |
◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
状態 | ◎ | ◎ | ◯(リファビッシュ機) | ◎ | ◎ | ◎ |
画質 | × | △ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
名刺管理機能 | × | × | × | △ | ◯ | ◯ |
スマホ連携 | × | × | × | △ | ◯ | ◯ |
ドキュメント管理 | × | × | × | △ | △(要検討) | ◯ |
ステープラー付きフィニッシャー | × | × | × | × | △ | ◯ |
メンテナンス | ×(有償) | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
※事務機器ねっとでは、A3コピー機が全品半額以下でご提供しています。※6年リース換算。
月額2,000円台の場合
支払形態 | リース |
想定従業員規模 | 1~5名(新規創業、個人事業主) |
想定月間印刷枚数 | 500枚程度 |
想定されるスペック |
|
月額2,000円台の製品は定価ベースで5〜10万円相当のコピー機です。
こちらの製品はそもそも本体価格が安いため、リース契約ができません。リース契約ができる最低金額は原則30万円以上となっているため、クレジットで分割のお支払いとなります。
価格重視で、コピー・スキャン・FAXができれば良いという方、個人事業主様向けです。
かなりお安くご提供できますが、レーザー複合機ではなく、家庭用インクジェットカラー複合機になります。
コンパクトに収納ができますが精細な画質面ではレーザー複合機に劣ります。また、インクを用いるため印字のにじみにも注意が必要です。
月額3,000円台の場合
支払形態 | リース |
想定従業員規模 | 1~5名(新規創業、個人事業主) |
想定月間印刷枚数 | 500枚程度 |
想定されるスペック |
|
月額3,000円台の製品は定価ベースで30万円相当のコピー機です。
価格を安く抑えたい、A4のみの利用をされる方、企業様向けになります。事務機器ねっとでは、新品のA4カラー複合機も月額3,000円台で取り扱っております。
A4カラー複合機は、コンパクトに収納できますし、小さなオフィスであればメイン機として十分活用できるでしょう。
もちろん定期メンテナンスはついているので、導入後もご安心ください。
月額5,000円台の場合
支払形態 | リース |
想定従業員規模 | 1~5名(新規創業など) |
想定月間印刷枚数 | 500枚程度 |
想定されるスペック |
|
月額5,000円台の製品は定価ベースで80万円相当のコピー機です。
価格帯からA4カラー複合機のご提案とならざるを得ませんので、これまでの業務でA3用紙を使用せず、今後も使用予定がないという方や企業様向けです。
A4カラー複合機は給紙トレイの数を減らせばデスク下にも収まるサイズとなり、コンパクトに収納できるメリットもございます。
同価格帯でA3複合機を使用したい場合は、リファビッシュ機のご提案となります。
リファビッシュ機とは、初期不良で返品されたもの等を、メーカーで修理・整備調整した製品です。メーカー純正製品のため新品ではないものの、安心してご利用頂けます。
月額7,000円台の場合
支払形態 | リース |
想定従業員規模 | 1~5名(新規創業など) |
想定月間印刷枚数 | 500枚〜1,000枚 |
想定されるスペック |
|
月額7,000円台の製品は定価ベースで130万円相当のコピー機です。
最新機能は求めていなくとも、充分に普段利用できる機種をお求めの企業様向けです。
月額10,000円以上のコピー機や、月額9,000円台のコピー機と比較するとスペックはオプションとなるものが多いですが、カラー印刷、コピー、プリント、スキャン、ファックスなどコピー機としての機能は充分揃っているので、普段使用する分には全く問題ありません。
事務機器ねっとでもお客様にご提案させていただく機会の多い機種が、この価格帯になります。
月額9,000円台の場合
支払形態 | リース |
想定従業員規模 | 10名〜20名 |
想定月間印刷枚数 | 1,000枚〜2,000枚 |
想定されるスペック |
|
月額9,000円台の製品は定価ベースで150万円相当のコピー機です。
このクラスのコピー機は月額10,000円以上の製品と性能的にはほぼ変わりません。
ドキュメント管理機能がオプションになるなど、多少の違いはありますが、クラウド機能や名刺管理機能、スマホ連携ができるハイスペックコピー機で、機能が充実しています。
もちろん高画質印刷が可能なため、資料作成で必要な写真やデザインなども再現度が高く印刷できます。お客様にお渡しする資料も美しく印刷ができるので、商品を見せる販促活動にも繋がるでしょう。
月額10,000円以上の場合
支払形態 | リース |
想定従業員規模 | 10名〜30名 |
想定月間印刷枚数 | 2,000枚以上 |
想定されるスペック |
|
月額10,000円以上の製品は定価ベースで170万円相当のコピー機です。
このクラスになると画質などの標準スペックが高いことはもちろん、様々な最新機能が備えられています。
スキャン精度の向上に力を入れている機種が多く、ペーパーレス化でスキャン業務が多い傾向にある企業様向けです。
より業務が快適になるドキュメント管理システムも備えているため、スキャンを主軸に多くの業務の効率化が図れます。
また同じ価格帯で、機能は絞られるもののビジネス用途よりもさらに高品質な印刷が可能な製品(デザイン事務所やチラシ・POPなどの販促物を印刷されるような業種の方向け)もご紹介できます。
月額2,000円台のコピー機の落とし穴
今回の記事では、お客様の要望を兼ね備えたコピー機の金額をご紹介してきました。
ここで事務機器ねっとが注目したポイントは月額3,000円台と月額2,000円台についてです。
月額10,000円台と9,000円台を比較すると、1,000円の価格差に対してスペックにさほど差はございません。
しかし、月額3,000円台と2,000円台では同じ1,000円の差でも、「法人用・家庭用」であるかと「画質」と「アフターサービス」に関して大きな差があるのです。
月額 | 月額3,000円台の場合 | 月額2,000円台の場合 |
支払形態 | リース | クレジット |
想定従業員規模 | 1~5名(新規創業、個人事業主) | 1~5名(新規創業、個人事業主) |
想定月間印刷枚数 | 500枚程度 | 500枚程度 |
複合機タイプ | 法人用A4カラー複合機 | 家庭用A3・A4インクジェットカラー複合機 |
基本機能 | コピー、プリント、スキャン、ファックス | コピー、プリント、スキャン、ファックス |
新品 | ◎ | ◎ |
高画質 | △ | × |
名刺管理機能あり | × | × |
スマホ連携あり | × | × |
ドキュメント管理あり | × | × |
ステープラー付きフィニッシャーあり | × | × |
メンテナンス | ◯ | ×(有償) |
月額3,000円台と月額2,000円台を比較した時の「画質面」での差
月額3,000円台であればA4カラー複合機、
月額2,000円台であれば家庭用A3,A4インクジェットカラー複合機をご案内することが可能です。
ここでの違いは、レーザー複合機かインクジェット複合機かという点です。
レーザー複合機とインクジェット複合機は使っている塗料が全く違います。
レーザー複合機はトナーと呼ばれる粉を複合機内で圧着して印刷するため、すぐに印字部分を触っても色が手に付着しません。
インクジェット複合機は、その名の通りインクを用紙に吹き付けて印刷します。高性能な法人用インクジェット複合機は、再現性が高いと言われているため、写真などの印刷にはおすすめです。
しかし家庭用インクジェット複合機は、それぞれ対応できる用紙が決まっているため、対応外の用紙を使用すると滲んでしまう場合があります。
また、印刷速度が遅く、連続印刷には時間がかかり、大量印刷には向きません。もちろん法人用の複合機とは違い、画質の品質が落ちることは確実でしょう。
月額2,000円台で提示されるインクジェットカラー複合機は家庭用のため、法人で使用するインクジェット複合機とは価格も変わり、スペックも全く異なるのです。
月額3,000円台と月額2,000円台を比較した時の「アフターサービス」での差
圧倒的に異なるのが、メンテナンスが無償であるか有償であるかということです。
法人用コピー機を導入する際には、保守契約に加入される方が大半です。特に「カウンター保守」はコピー機を導入しているお客様の8割以上が契約を結んでいます。
カウンター保守とは、モノクロとカラーそれぞれに1枚あたりの単価設定がされ、印刷枚数に応じてカウンター料金というものを毎月支払います。カウンター料金を毎月支払うことで、定期メンテナンス訪問や突然のトラブル発生・故障時の部品交換、トナーの無償交換などの保守が受けられます。
月額3,000円台の法人用コピー機はこちらの保守に加入することができます。
一方、月額2,000円台の家庭用インクジェットカラーコピー機にはこのカウンター保守がありません。
インクがなくなってしまった場合には、その都度購入し、トラブル発生時にはスポット保守として、その都度有料で修理をする必要があります。修理の際は、交換部品の代金や技術料・出張料も発生するため、いっそ本体を買い替えてしまった方が安くつくようなケースもあるのです。
そのため事務機器ねっとは、月額の料金が1,000円ほど異なりますが、月額3,000円台でリース契約を結び、ランニングコストが膨らまないカウンター保守契約をオススメしております。
「いくらであれば希望の機能は手に入るのか」
金額の最低ラインは?
基本機能以外のスマホ連携、ペーパーレスファックス、クラウドサービスなどの機能を求める場合、月額7,000円台が最低ラインとしてご想定ください。
そこまでのハイスペックな機能は不要という方でも、月額5,000円台、最低でも月額3,000円台であれば、基本機能や画質の面から考えても間違いはないでしょう。
しかし、月額2,000円台といった、あまりにも安すぎる値段でコピー機を求めてしまうと、おのずと選択肢が家庭用インクジェットカラー複合機となり、画質がガクンと落ち、定期メンテナンスも有償となってしまいます。
家庭用インクジェットカラー複合機が悪い製品という訳ではありません。
家庭でハガキや写真などを印刷する際は、家庭用インクジェットカラー複合機が適任でしょう。
オフィスで使用する場合は、業務効率や生産性が求められるので、スピードや堅牢性、セキュリティ面からして、業務用インクジェットカラー複合機をオススメします。
コピー機は精密機器であり、基本的に高い買い物です。
月額の料金を安くすることに注力しすぎて、保守契約に入らず定期メンテナンスを怠り、導入してから数ヶ月で故障してしまっては元も子もありません。
業務効率と生産性向上に寄与するコピー機の選定は、販売店サイトの提示価格を見て最安値の機種を模索するのではなく、ご希望の機能や品質、耐久性等まで気を配って見積もりを依頼して、冷静になって検討されることをオススメいたします。(前述の比較表はあくまで一例です)
事務機器ねっとでは、機能の組み合わせ違いや、ご予算に沿って調整したリース料金のお支払いシミュレーションなど、お客様ごとのご要望にお応えした提案が可能です。
ぜひ、事務機器ねっとまで気軽にお問い合わせください!
あなたは事務機器ねっとのことを「単なるコピー機販売店」だと思っていませんか? 実は事務機器ねっとが提供している商品は、コピー機やプリンターだけにはとどまらないのです! 今回は、お客様の様々なご要望に総合力で応えられる事務機器ねっとのサービス力をご紹介します。 <目次> ・総合的な提案をも...
事務機器ねっとがお客様に選ばれる理由には、『導入後サポート満足度No.1』であることや、『積み重ねた安心の実績』が挙げられます。 それは、事務機器ねっとのメンテナンスマンたちが、お客様に信頼され、迅速に対応できる体制を万全に整えているからです。 今回は、コピー機の健康状態を支えるメンテナ...