PDFとの関わりが密!PostScriptの歴史

postscript
オススメ機種をさがす|コピー機 レコメンド・シミュレーター

PostScriptは印刷業界で働いている方や、DTPに携わる職種の方は聞き馴染みがあると思います。そのような職業ではなくとも、PDF形式でドキュメントを書き出したりすると思います。PostScriptはPDFとも深い関わりがあるのです。
以前掲載した「フォント」に関しての記事や、「SHARP複合機“MX-2661”シリーズのシンプルモードを徹底解説!」の記事にも「PostScript」のワードがありました。

<目次>
PostScriptとは
PostScriptの歴史
異色のPostScript、違いは何なのか
PSプリンターの役割
事務機器ねっと取扱、PSプリンター

PostScriptとは

PostScript(ポストスクリプト)とは、アドビシステムズ社(以下Adobe)が開発したページ記述言語(※1)のことです。頻繁に使用する人は省略してPSともいいます。PostScriptの本来の語源は「追伸」です。手紙などでP.S.という表現、皆さんも一度は目にしたり使われたりしたことがあると思います…が、今回は英語のお勉強ではありません!
今回解説するAdobe PostScriptは、テキスト形式で図形をどのように描くか、文字をどのように配置するか、カラーは何色なのかなどを記述することが可能です。文字はフォント(書体)や大きさ、飾り、変形などを指定することができ、図形は直線や円のほか、ベジェ曲線を利用した自由曲線を表現することができます。これらのデータはベクターデータ(点の座標やそれを結ぶ曲線を数値で表す方法)として表現されるため、拡大・縮小しても画質が劣化することなく、出力装置の最大解像度での精細で高画質な画像が出力可能となっています。
PostScriptとPDFの関わりとして一言で表すと、PDFの元になっている言語です。PDFとの関わりと共にPostScriptの歴史を振り返ってみましょう。

※1…ページ記述言語(PDL:Page Description Language)…プリンターに対して描画を指示するためのプログラミング言語

PostScriptの歴史

PDFPostScriptは1984年にAdobeが開発・発表しました。現在ではPhotoshopやIllustratorなどのソフトウェアで世界的な企業と成長しているAdobe社ですが、原点にはPostScriptが存在していました。PostScriptは、先程もご紹介したように、当時初のデバイスに依存しないページ記述言語(PDL)、プログラミング言語でした。PCは、「ここの位置にこのような文字列を印刷してください、フォントはこれを使用し、大きさはこの大きさです」という指示をプリンターに出します。この指示に使うのがページ記述言語です。プリンターはその指示を理解して、インク(トナー)の配置を決定し印刷します。現在では、世界中の企業が様々なアプリケーションから文書を正確に印刷するために、PostScriptを利用しています。PostScript Level 1と呼ばれる初期のバージョンは1985年に登場し、Apple社のレーザープリンターなどに採用されたことが発端となり印刷・DTP業界など広範囲で普及しました。1990年にはカラー印刷や日本語などの2バイト言語に対応したLevel 2、1996年にはPDF形式への対応などを追加したPostScript 3が発表されました。

・1984年…Adobeが開発・発表し、 PostScriptが誕生
・1985年…PostScript Level1、登場
・1990年…PostScript Level2、登場。日本語やカラー化に対応。
・1996年…PostScript 3、登場。PDF形式への対応。

PostScriptの中心であるグラフィックモデルは、Adobe PDF(Portable Document Format)やAdobe Acrobat DCの開発において、新たな道を切り開いてきました。現在PDFは、電子メールやWebサイトで文書を共有したり、スマートフォンやタブレットから印刷する際に、幅広く利用されています。PostScriptには、PDFをモバイルデバイスから直接印刷するサポートが含まれています。またPDFは、Adobe PDF Driver SDKを通じて、ノートPCやデスクトップPCからも印刷することができます。私たちが働く上で「資料をPDFに変換しておいて」や「このPDFの資料印刷して」など耳に挟んだり利用する機会が多いのではないでしょうか。

異色のPostScript、違いは何なのか

PostScript開発以前もページ記述言語は存在していました。しかし、プリンターを販売する会社が独自に開発したものであり、プリンター販売会社ごとに、ページ記述言語も変わることが普通でした。つまり、使用するプリンター販売会社が変わってしまうと、同じ文書の資料を印刷した場合、文字が異なるということが発生していたのです。そのような時代に開発されたPostScriptは、プリンター販売会社ではないAdobe社が開発した、という点で異色の存在感を放っていました。

PSプリンターの役割

PostScript対応ではない、非PSプリンターでも印刷は可能なのでしょうか?PSプリンターの必要性とはどのようなものなのでしょうか?PSプリンターとは特殊なハードウェアではなく、PS言語を解読するための特殊なソフトウェアを持ったプリンターのことを指します。PhotoshopやIllustratorなどのPSアプリケーションはPS言語で書かれた記述を使い、ベジェ曲線で描かれた図形を表示します。同じくPSプリンターはこの記述を使い紙に出力します。これらのPSアプリケーションを使用して作成した素材は、PS言語で書かれているため、PS言語という言葉の意味が分からなければ正確な図形を表すことはできません。例えば英語で書かれている仕様書の内容を、日本語と少しだけ英語がわかる人が読んでも100%理解はできませんよね。PS言語はAdobe社の特許ですので、Adobe社の許可したPSプリンター以外では正確なPS印刷はできないのです。このことが原因で通常の複合機ではPostScriptエラーが起きる場合があります。
巨大広告やアートや展示用写真など、専門的な印刷物を出力している印刷所で使用している高価でサイズも大きな出力機のほとんどはPostScriptで動作します。 印刷所などに依頼する際のグラフィックデータはEPS形式(※2)が基本です。 DTPの現場ではPSプリンターを、文字や内容、色味の修正に使用します。このような専門的な知識を持ち、DTP業界で働いている方からすると、非PSプリンターで印刷してしまっている人は「信じられない!」という感覚を持つことでしょう。

※2…EPS形式(Encapsulated PostScript)とは、PostScriptを基盤とした、ベクトルデータとビットマップデータを含む画像ファイル形式です。

事務機器ねっと取扱、PSプリンター

事務機器ねっとでもPSプリンターを取り扱っております。

PostScriptに標準で対応している複合機は、各社メーカーでも珍しい製品になります。PostScriptが標準搭載されているため、オプションを考慮せず導入でき、気軽に活用できます。最終的なコストも抑えることができるというメリットもあります。DTP業界や広告関係や創作活動など、デザインに関係した業種の方には必須のPostScript。飲食店のメニューや、大量発注には向かない社員数が少なめの企業などのパンフレットやチラシ作成など、そのような業種の方にもPSプリンタはおすすめです!

P.S.(追伸)
ご興味がございましたら、ぜひ事務機器ねっとまでお問い合わせください!

お問い合わせ・見積依頼

“事務機器ねっとコラム”監修者 プロフィール
大塚さん

複合機のメンテナンスエンジニアとして業界歴26年以上のキャリアから、フィールドエンジニアグループのマネージャーとして事業部を統括。凡そ4万5,000回以上の複合機メンテナンス実績があり、コピー機やプリンターを隅々まで熟知。お客様が抱えられている課題やお悩みに対して真摯に向き合ってサポートすることがモットー。これまでに培った多くの知見と経験を活かした有益な情報を発信いたしますので、少しでもお役立ていただけると幸いです。[富士フイルム・キヤノン・シャープ・エプソンの複合機メンテナンス許可認定] » 監修者インタビュー記事

勤怠管理システム「Dr.オフィスLookJOB2」は人数無制限ながら月額9,800円のみの定額制

 

富士ゼロックス 富士フィルムビジネスイノベーションApeos C6580コピー機リース シャープBP-60C26コピー機リース imageRUNNER ADVANCE DX C3835Fコピー機リース
オススメ機種をさがす|コピー機レコメンド・シミュレーター

この記事を読まれた人はこちらの記事もチェックしています

  1. リース レンタル

    コピー機はリースとレンタル、どちらが得なのか比較してみた!

  2. ショートカット

    生産性爆上げ! ショートカットキーで業務効率UP

  3. 大判プリンター

    大は小を兼ねる!? Canon大判プリンター大特集!

  4. 廃トナーボックス

    廃トナーボックスって何だ!? 故障を防いで清潔に保つ縁の下の力持ち

  5. 危険

    複合機からの情報漏えいにご注意!今すぐセキュリティ設定を要チェック

  6. 検定

    目指せ!複合機博士。“事務機器ねっと検定”に挑戦

  7. デジタル捺染を知らないなんて、ナッセンス? 進化し続けるプリント技術

  8. アイキャッチ

    ピンチ! 手元に資料が無い!? コンビニのマルチコピー機が救世主に

  9. プリントサーバー

    プリントサーバーの今昔解説

  10. 三方良し

    三方良し

  11. 複合機マジック!?模様が消えて文字が浮かび上がる地紋コピーの種あかし

  12. ファクシミリ

    FAXの手間を大改革! 複合機を専有せずに大量送信する賢い方法

“プロの目利き”で、最適なコピー機選びをご支援。

  1. ランキング

    目利きのプロが厳選。コピー機おすすめランキング大…

  2. 人もの情報

    実はコピー機だけじゃない!? オフィスに必要な人・物・…

  3. 情報

    コピー機選びは公正な視点で正確な情報を

  4. モノカラー

    カウンター料金節約術!カラーでもモノクロでもない…

  1. documentcloud

    各メーカーの最新機能、ドキュメントクラウドを比較…

  2. プロジェクトX

    最強特許網を突破できるか!? 国産初のコピー機開発秘…

  3. リース レンタル

    コピー機はリースとレンタル、どちらが得なのか比較…

  4. インク2

    モノクロ印刷なのにカラーインクが減るのはなぜ?

コピー機・プリンターリース価格満足度 第1位事務機器ねっとは「コピー機・プリンターリース価格満足度 第1位」と「コピー機・プリンター販売サイト導入後のサポート満足度 第1位」の二冠を獲得しました。

経済産業省認定
経済産業省認定「スマートSMEサポーター」第37号‐24020002

JIS Q 27001:2006(ISO/27001:2005)
ISO/ISMS(適用範囲:HCグループ)
一般人材派遣業:労働大臣許可 派13-01-0526
人材紹介業:労働大臣許可 13-ュ-010435
宅地建物取引業:東京都知事(2)第98397号
一般建設業:東京都知事許可(般-1)第150856号
高度管理医療機器等販売/貸与業第5502205165号