【NEWS】富士フイルム リデュース・リユース・リサイクル推進功労者等表彰において「内閣総理大臣賞」を受賞

リデュース・リユース・リサイクル

富士フイルムビジネスイノベーション株式会社(以下 富士フイルムBI)は、「令和7年度 リデュース・リユース・リサイクル推進功労者等表彰」において、数ある企業・団体の中から、最高位である「内閣総理大臣賞」を受賞ししました。この表彰は、リデュース(発生抑制)、リユース(再使用)、リサイクル(再資源化)に積極的に取り組み、継続的な活動で顕著な実績を挙げた組織に贈られる大変栄誉ある賞です。

富士フイルムビジネスイノベーション株式会社(以下 富士フイルムBI)が評価された核心はどこにあるのか? それは、四半世紀にもわたる「廃棄ゼロ」の継続達成という、驚異的な実績にあります。
「廃棄ゼロ」とは、回収した商品の再資源化率が99.5%以上であることを指します。同社は、1995年に「限りなく『廃棄ゼロ』を目指し、資源の再活用を推進する」というリサイクル方針を掲げ、わずか5年後の2000年には、業界で初めて日本国内での「廃棄ゼロ」を達成。その後、事業環境が変化しても柔軟に対応し、この偉業を四半世紀もの間、継続しているのです。

これは単なる環境対策の成功ではありません。25年もの間、徹底した資源循環を継続するということは、製品設計の段階から、回収・再利用のプロセス、そして品質管理に至るまで、すべてにおいて妥協のない技術力と、揺るぎない企業姿勢が貫かれていることの証拠です。
私たち事務機器ねっとがおすすめする富士フイルムBI製の複合機やプリンターは、この「内閣総理大臣賞」に輝いた、信頼の基盤の上に成り立っているのです。

内閣総理大臣賞を受賞した信頼の複合機で、未来をデザインしませんか?

富士フイルムBIの複合機やプリンター(新造機、または再生機)を選ぶということは、単に高性能な事務機器を手に入れるということ以上の価値があります。
それは、四半世紀にわたり「廃棄ゼロ」を貫いた、世界に認められた信頼性の高い製品を導入するということです。経済合理性を確保しつつ、地球環境に配慮した持続可能な経営に貢献します。
事務機器ねっとは、この確かな実績と技術に裏打ちされた製品を、自信を持ってご提案いたします。特に、コスト最適化と環境貢献を両立したい企業様には、品質が保証された再生機は、極めて魅力的な選択肢となるはずです。

最新の導入事例や、お客様のビジネス規模・ニーズに合わせた最適な機種(新造機、再生機)のご提案、導入コストのシミュレーションなど、専門知識を持つ私たち事務機器ねっとが丁寧に対応させていただきます。環境とコスト、どちらも諦める必要はありません。まずは、事務機器ねっとへお気軽にお問い合わせください。専門スタッフが、貴社に最適な次世代のオフィス機器選びを全力でサポートいたします。

“プロの目利き”で、最適なコピー機選びをご支援。

コピー機リース満足度No.1

  1. プリンター 選択

    実録。失敗しないプリンターの選び方。選定から発注…

  2. 悩む人

    複合機選びは販売店選びから。ヤンチャな営業と出逢…

  3. 落とし穴

    【安さにはワケがある】月額リース2,400円複合機の落…

  4. 書類 検索

    コピー機のOCRでDX推進。紙資料のデータ化で検索が捗…

  1. レーザープリンター

    テレワークに最適なオススメ小型レーザープリンター…

  2. インク2

    モノクロ印刷なのにカラーインクが減るのはなぜ?

  3. 落とし穴

    【安さにはワケがある】月額リース2,400円複合機の落…

  4. 斜め

    傾き印刷のイライラ解消!5つの原因を解決する補正…

コピー機・プリンターリース価格満足度 第1位事務機器ねっとは「コピー機・プリンターリース価格満足度 第1位」と「コピー機・プリンター販売サイト導入後のサポート満足度 第1位」の二冠を獲得しました。

経済産業省認定
経済産業省認定「スマートSMEサポーター」第37号‐24020002

JIS Q 27001:2023(ISO/IEC 27001:2022)
ISO/ISMS(適用範囲:HCグループ)
一般人材派遣業:労働大臣許可 派13-01-0526
人材紹介業:労働大臣許可 13-ュ-010435
宅地建物取引業:東京都知事(3)第98397号
一般建設業:東京都知事許可(般-1)第150856号
高度管理医療機器等販売/貸与業第5502205165号