¥オープン価格さらにお値引き他店より1円でも高い場合は気軽にご相談下さい!➡︎ 特価提供中
- 在宅勤務・省スペースオフィスに優しい設計
- シンプルで直観的に使える操作パネル
- だれでも使えて、分かりやすい
モノクロ印刷で資料を印刷、デスク横にコンパクトに収納したい方向け。
床置きタイプ2022年発売
ファーストコピータイム
8.0秒以下(モノクロ)
クラス最小・最軽量

MFPコンシェルジェの私がご案内いたします
本体は、幅370mm×奥行320mm×高さ240mm、重さ6.2kg(トナーカートリッジ装着時)の、クラス最小・最軽量※を実現。在宅勤務やSOHOオフィスなどでの設置を想定したコンパクトモデルです。デスクの上やちょっとした空きスペースにも設置可能で、業務スペースの有効活用に貢献します。在宅勤務時にもちょうどいいサイズです。
※2022年5月現在、日本国内で販売の20ppm以下のモノクロレーザーA4複合機の機器寸法、重量において。
〜メンテナンスマンによるエンジニア視点の声〜操作パネルは、右側から、電源ボタン、ストップ/キャンセル、スタートボタン、部数選択、モード選択、機能選択とワイヤレスネットワークキー(無線設定ボタン)の、合計7つのボタンでシンプルに構成されています。迷うことなく直観的に操作できます。

他店より1円でも高い場合は気軽にご相談下さい!さらにお値引きいたします!
【ベネフィット】 〜リモートで会社のファクスと連携〜
VPN接続環境下で、自宅から会社の複合機へアクセスすることができます。会社に届いたファクスをPCのユーティリティー(KYOCERA Client Tool)経由で確認することができ、自宅から会社のファクスを経由してファクスを送信することもできます。
稼働音を最小限に抑える静音設計
オフィス環境に配慮して、稼働時に発生するモーターやファン、用紙搬送の音を抑える設計を追求し、動作時51dB(A)の静音性を実現。エコプリントモードを選択すると、49dB(A)まで低減することができ、ワークデスクに設置し、すぐそばで使っても音が気になりません。(エコプリントモードを使用すると、印刷スピード、画像濃度は低下します)
同シリーズ機種のユーザーレビュー
メリットデメリット
ここがイイね!
無駄のない造形とシンプルなカラーリング。また、本体上面には、見る方向で柄の見え方が変わる、格子柄のテクスチャーを採用しました。指紋やホコリを目立たせず、スタイリッシュな空間にもなじむデザインです。
ちょっと残念
コンパクトで手軽に印刷は可能ですが、A3など大きい素材は印刷できません。
さらにお値引! 他店より1円でも高い場合は気軽にご相談下さい!