- 7インチフルフラットパネル採用
- 強固なセキュリティで安心
- 優れた省エネ性能
Print Speed Color B&W | |
33ppm |
33ppm |
卓上・床置きタイプ2024年発売 Time till First Copy
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Options: ウイルス検知キットデータセキュリティキットOCR機能拡張キット
AIによる原稿に最適な自動設定を実現

I will be your guide to Multi-Function Printers
スキャンのシンプルモードでパネルの「自動設定」キーをタップすると、解像度や原稿の天地判定※、白紙飛ばし機能などを自動的に設定。AIも活用した解像度/階調数/圧縮率の自動的な判定により、時間と手間をかけずに、原稿に最適な設定でスキャンできます。
※BP-C533WRはオプションのOCR機能拡張キット(MX-EB20)が必要です。
標準搭載のプリントリリース機能により、親機に見立てた複合機に印刷データを送信し保存することで、同一ネットワーク上の子機に設定されたどの複合機からでも印刷ができます。また、本人がログインし印刷指示するまでプリントされないので、出力用紙の取り忘れや放置による情報漏えいを抑止します。さらに、印刷したいデータを選択して印刷できるので、誤った印刷も抑えられます。

標準搭載のプリントリリース機能により、親機に見立てた複合機に印刷データを送信し保存することで、同一ネットワーク上の子機に設定されたどの複合機からでも印刷ができます。また、本人がログインし印刷指示するまでプリントされないので、出力用紙の取り忘れや放置による情報漏えいを抑止します。さらに、印刷したいデータを選択して印刷できるので、誤った印刷も抑えられます。
名刺管理を効率化
複数の名刺をまとめてスキャンし、個別のファイルとして保存したり、メールソフトなどのアドレス帳に簡単に登録※することができます。また、指定したレイアウトに並べてコピーしたり、25枚までの名刺の連続スキャンも可能です。※BP-C533WRはオプションのOCR機能拡張キット(MX-EB20)が必要です。
Jimukiki.net's points to note
製品仕様
大きさ・質量 |
|
ADF |
|
ウォームアップタイム | 16秒※1(環境により異なる場合があります。) |
Time till First Copy | フルカラー:6.7秒※2 モノクロ:5.5秒※2(本機の状態により異なる場合があります。) |
用紙タイプ※3 | 本体トレイ:普通紙、厚紙、封筒 手差しトレイ:普通紙、厚紙、薄紙、特殊紙 |
最大消費電力 | 1.45kW以下(オプション含む) |
給紙方式/給紙容量 | 1トレイ方式(550枚)+手差しトレイ(50枚)=600枚(64g/m2紙の場合) |
解像度 | 読み取り 600×600dpi、600×400dpi 書き込み 600×600dpi、9600dpi相当×600dpi |
複写サイズ |
|
USBメモリ | 接続可能 |
メモリー容量 | 標準5GB SSD 128GB 最大SSD 512GB ※オプションのストレージ拡張デバイス(BP-SD10)が必要です。 1GBは10億バイトとして換算しています。実際のSSD容量は少なくなります。 |
電源 | AC100V、15A(50Hz/60Hz共通) |
※1:電源ボタンからの場合。主電源スイッチからの場合は26秒。※2:A4タテ送りで給紙。※3:日本郵便株式会社発行のはがきを郵便はがき/往復はがき/四面連刷はがきと記載しています。長形4号・長形40号・角形3号は本体トレイからの給紙は不可。

COCORO OFFICEは、これからご紹介するサービスだけではなく、最新の機能やセキュリティ対策を続々アップデートします。2022年1月に施行された「改正電子帳簿保存法」。これにより、義務化された電子データの保存にも、既に対応した機能を備えるなどの柔軟な対応力は、きっとあなたの業務にとっても大きなメリットになります。