コピー紙が魅せる映像美。CGではなくアナログ表現に拘るロックバンドOK Go

OK Go
オススメ機種をさがす|コピー機 レコメンド・シミュレーター

目を奪われるカラフルな色彩、独特な発想による映像の展開、アメリカ合衆国のインディーロックバンド「OK Go」をご存じでしょうか?

OKGo

OKGo(左からティム・ノードウィンド、ダン・コノップカ 、アンディ・ロス、ダミアン・クーラッシュ) Wikipedia commonsより引用

 

「I Won’t Let You Down」(期待を裏切らない)。言葉の通り、期待を裏切らず逆に上回るミュージックビデオ(以下MV)を生み出しているOK Go。このMVではホンダのUNI-CUB βに乗ったり、日本人アーティストのPerfumeが出演したりするなど、我々日本人にとって親近感の湧く映像となっています。この他にも無重力空間で撮影した「UPSIDE DOWN & INSIDE OUT」や4.2秒をスロー再生で1曲にした「THE ONE MOMENT」など、どれも個性的で突拍子もない発想でファンを虜にしています。そして、その中でも一際目を引く「Obsession」。今回はこちらのMVをご紹介いたします。

<目次>
Obsessionとは
プリンター567台!? 大掛かりなセットと膨大な制作時間
大掛かりなセット
途方もない制作時間
Double Aの“こだわり”
ミュージックビデオで使用した大量の紙は…

 

Obsessionとは

Obsession

落ちるコピー用紙にCGを使用していない現実味と拘りを感じます。 (OK Go – Obsession – Official Video)

株式会社SIXのクリエイティブディレクター斉藤迅氏、Rhizomatiks Researchのディレクター真鍋大度氏、Perfumeなどの演出振り付けを行うMIKIKO氏、OK Goのダミアン・クーラッシュ氏と共同監督を務めた、サカナクションのMVなども手掛ける田中裕介氏など、日本のクリエイターの方々も多く参加して制作された「Obsession」。Obsessionの意味は、「こだわり/執着/とりつかれる」などに訳されます。
このMVは、世界130カ国で発売され、Doubleクオリティーとして世界的に知られるタイの紙メーカー「 Double A」とOK Goのコラボレーションによって制作された、「プリンタ3Dプロジェクションマッピング」という世界初の試みに挑戦するというテーマの企画でした。

プリンター567台!? 大掛かりなセットと膨大な制作時間

大掛かりなセット

広告主の製紙会社 Double Aの商品である、紙を使用したMV撮影は567台ものプリンターが積み上げられており、そこから出力されるカラフルな用紙が圧倒される背景を作り出します。567台ものプリンターをRhizomatiks Researchのディレクター真鍋大度氏がプログラムで制御して操作しており、OK Goのメンバーとプリンターのタイミングが少しでもズレてしまうと、この撮影は上手くいかなかったでしょう。こちらのメイキングからは大変でこだわり尽くした制作過程を見ることも可能です。

途方もない制作時間

そしてこのビデオ、全編ではありませんが、36倍に遅くした曲に合わせて撮影しているのです。とてもゆっくりカメラが動き、OK Goのメンバーもゆっくり動いて撮影を進めていたそう。36倍の早回しということは、36倍の時間が掛かるということになります。プリンターをプログラム制御している真鍋大度氏が事前に「曲の何分何フレーム目で紙が切れる」ということも計算してくれていたため、撮影を止めて床に散らばっている紙を動かすことなくプリンターに給紙をして、という作業を繰り返して制作していきました。かなり時間が掛かり、筆者だったら気が遠くなるような作業です…。ちなみにMV自体の撮影は日本で行われ、OK Goのメンバーは2週間も滞在し、撮影は5日間にも及んだとのこと。

Obsession

ブラックホールのように黒くなるグラデーションの表現が素晴らしい! (OK Go – Obsession – Official Video引用)

Obsession

コピーされた用紙と人物が馴染み一体感と表現の難しさが感じられます。 (OK Go – Obsession – Official Video引用)

この企画の驚くべきポイントはそれだけではありません。撮影までに2年半の歳月を要しています。OK Goのメンバーは本番前に2度来日しています。本番と比べると小さなプリンターを積み上げた壁(しかし100台ほどあります…。)を使用して、実際にシミュレーションしたり、実寸の映像をスクリーンに投影してOK Goのパフォーマンスやワイヤーを使用したカメラワークのテストを重ねていったそうです。初挑戦となる、プリンタ3Dプロジェクションマッピングなので、アイデア出しから技術的な検証、身体的な検証、ビジュアル的な検証など、様々な検証を重ねて練り上げて完成させました。

Double Aの“こだわり”

株式会社SIXの斉藤迅氏は「紙詰まりしないDouble Aの品質の良さをエンターテイメントとして伝えよう」と決め、この企画を初期から担ってきたと言います。実際、長期の制作期間や撮影の間、一度も紙詰まりを起こしていないとか! 実際に映像を見ていただくと分かりますが、とても滑らかな出力で、次々と目まぐるしく変化する展開に目を奪われます。Double Aはこれまでも「Work hard and play hard(よく学びよく遊べ)」のメッセージを掲げ、世界中でクリエイティブなキャンペーンを実施してきました。また、OK Goも思いもよらない挑戦で視聴者を楽しませてくれる映像を制作してきており、両者が結託することで、この素晴らしいMVが完成したのでしょう。

ミュージックビデオで使用した大量の紙は…

Obsession

全ての紙はリサイクルされ、その売り上げはGreen peaceに寄付しました。( OK Go – Obsession – Official Video引用)

このようにして視覚的な美しさを完成させたMV「Obsession」。このMVの広告主である、Double AのCM「OBSESSION for SMOOTHNESS」は第65回カンヌライオンズ国際クリエイティビティ・フェスティバルの「デザイン部門」金賞、サブカテゴリー別で銀賞も受賞していました。
MVを視聴していただけばお分かりになると思いますが、膨大な量の紙を使用しています。何も明記していなければ、紙の無駄遣いへの批判が殺到したでしょうが、冒頭で「全ての紙はリサイクルされ、その売り上げはGreen peaceに寄付しました」という紙がプリントアウトされています。Green peaceとは環境NGO(非政府組織)であり、環境にも配慮していることが伝わります。

あまりにも色の情報が多いため、この映像のためにYouTubeが緊急でビットレートを調節することになったMV。昨今、YouTuberが夢のある企画をして楽しませてくれますが、この規模は流石になく、とても見応えがあります。そして、「Obsession」はYouTubeで何度でも視聴可能です。OK Goがオススメする画質の設定をマニュアルで1440pあるいは2160pにして視聴してみてはいかがでしょうか? 子供心をくすぐり、プリンターで遊びたくなってしまうかもしれません。
最後に筆者のオススメのOK Go面白MVをご紹介いたします。是非OK Goの独特な世界観を楽しんでみてください!


A Million Ways

Here It Goes Again

I Won’t Let You Down

Upside Down & Inside Out

End Love

The One Moment
“事務機器ねっとコラム”監修者 プロフィール
大塚さん

複合機のメンテナンスエンジニアとして業界歴26年以上のキャリアから、フィールドエンジニアグループのマネージャーとして事業部を統括。凡そ4万5,000回以上の複合機メンテナンス実績があり、コピー機やプリンターを隅々まで熟知。お客様が抱えられている課題やお悩みに対して真摯に向き合ってサポートすることがモットー。これまでに培った多くの知見と経験を活かした有益な情報を発信いたしますので、少しでもお役立ていただけると幸いです。[富士フイルム・キヤノン・シャープ・エプソンの複合機メンテナンス許可認定] » 監修者インタビュー記事

勤怠管理システム「Dr.オフィスLookJOB2」は人数無制限ながら月額9,800円のみの定額制
富士ゼロックス 富士フィルムビジネスイノベーションApeos C6580コピー機リース シャープBP-60C26コピー機リース imageRUNNER ADVANCE DX C3835Fコピー機リース
オススメ機種をさがす|コピー機レコメンド・シミュレーター

この記事を読まれた人はこちらの記事もチェックしています

  1. adobe

    “差がつく”販促資料の作成に効果絶大! Adobeアプリ6選

  2. 裏技

    複合機のちょっとした裏ワザ!知ってて損はありません。

  3. あつまれどうぶつの森

    大ヒットゲーム”あつ森”に富士ゼロックスの複合機登場!?

  4. アイキャッチ

    “必読”ITトレンド記事ベスト10。小規模事業者様に有益な情報を厳選

  5. 猫

    コピー機の上に猫!? 可愛い姿にでれでれに…

  6. シスタンマン 事務機器ねっと クリアーホルダー

    コピー機でオリジナルのクリアファイルを作ってみた!

  7. 4,500点以上のPOPチラシが無料!素人でも簡単なデザイン作成サービスとは

  8. 複合機

    1日数千枚?!スキャン地獄の会社にて…

  9. チラシ作成の基礎講座|あなたもデザイナーになれる5つのポイント

  10. Mac

    Macの便利操作8選!意外と知られていない小ワザで生産性向上

  11. 恵方巻き

    ステイホーム中の新しい娯楽!ペーパークラフトを無料で楽しもう!

  12. プロダクションプリンターが彩るペーパーフラワーの魅力

“プロの目利き”で、最適なコピー機選びをご支援。

  1. 助成金・補助金の活用

    補助金・助成金の活用でコピー機を導入できる!リース…

  2. M1Mac

    M1Mac&macOS BigSur/Monterey 複合機メーカー6社の…

  3. 校閲のプロに学ぶ、見落としがちな資料の誤植を防止…

  4. MICROLINE VINCIでできる豊富なプロダクト

  1. エラーコード コピー機

    1分でわかる、コピー機エラーコード完全攻略マニュア…

  2. 落とし穴

    月額リース2,400円コピー機の落とし穴。安さにはワケ…

  3. 裏技

    複合機のちょっとした裏ワザ!知ってて損はありませ…

  4. インク2

    モノクロ印刷なのにカラーインクが減るのはなぜ?

コピー機・プリンターリース価格満足度 第1位事務機器ねっとは「コピー機・プリンターリース価格満足度 第1位」と「コピー機・プリンター販売サイト導入後のサポート満足度 第1位」の二冠を獲得しました。

経済産業省認定
経済産業省認定「スマートSMEサポーター」第37号‐24020002

JIS Q 27001:2006(ISO/27001:2005)
ISO/ISMS(適用範囲:HCグループ)
一般人材派遣業:労働大臣許可 派13-01-0526
人材紹介業:労働大臣許可 13-ュ-010435
宅地建物取引業:東京都知事(2)第98397号
一般建設業:東京都知事許可(般-1)第150856号
高度管理医療機器等販売/貸与業第5502205165号