キヤノンショールームレポート第二弾の今回は特殊な複合機を細かくご紹介させていただきます!(第一弾はコチラ)今回のショールーム訪問は情報が盛りだくさんなので、2回に分けてお送りいたします。
<目次>
・プロダクションプリンターとは
・プロダクションプリンターで出力できる豊富なアイテム
・imagePRESS C165
・印刷工程
・オススメポイント
・導入企業例
・基本情報
プロダクションプリンターとは
一般の複合機では印刷できない特殊な用紙を印刷できるプリンターです。オフセット印刷に迫る品質で多品種小ロットに対応できる生産財としてのプリンターになります。今回はプロダクションプリンターに関する情報です。
プロダクションプリンターとオフィス複合機
●オフィス複合機
・オフィス内に置かれている一般的な複合機
・社内資料のコピー等・事務処理で発生する書類の印刷・機能に長けている
●プロダクションプリンター
・印刷位置の精度が高い・様々な用紙に印刷出来る・高耐久である
これらを実現するために、描画機構、温度管理、用紙搬送機構、色味安定技術など全体的に高い技術が用いられているのがプロダクションプリンターです。
プロダクションプリンターで出力できる豊富なアイテム
名刺、封筒、DM(ダイレクトメール)、会社案内・製品カタログ、販促ノベルティ、ポイントカード、チケット、チラシ、店頭POP、飲食店のメニュー、横断幕・バナー、立体メニュー、クリアファイル
このように鮮明な色も表現することができ、会社案内や飲食店のメニューなどのカラフルでバリエーションがあるデザインにも高いクオリティで対応できます。
プロダクションプリンターで印刷したものは一般消費者や社外の方の手元に届いても遜色ない出来のため、印刷物自体を商品として提供している利用者の方もいます。オフィス複合機と比べてプロダクションプリンターは生産財としての側面が強いのです。
オフィス複合機:消費財 ⇔ プロダクションプリンター:生産財
imagePRESS C165
キヤノン一押し。オフィス複合機であるimageRunner ADVANCEシリーズで培った、ハイスピードの出力と素早い起動のオフィス性能に加えて、プロダクションプリンターのimagePRESSの生産で培った技術を搭載した、高画質・安定性を兼ね備えた新しいプロダクションプリンター機です。たった30秒で高画質特急プリント。オフィスの強い味方です。
①非常に鮮明な高画質~解像度リアル2400dpiで約款や説明書の小さな文字も綺麗に印刷~
潰れたり擦れがちな小さな文字もスッキリ印刷できます。もちろんCAD細線も納得の品質。24本の赤色マルチレーザーを照射する「R-VCSELテクノロジー」を採用。赤外よりも波長の短い赤色レーザーを使用することで、より小さいスポット径を実現し、高精細な出力を行います。
②高画質プリンターにプラスファックス対応~imagePRESSで初のファックス機能搭載~
もちろんファックスなどのスキャンソリューションもお任せあれ! uniFLOW(※)連携でノンストップビジネス。ファックス送信時に、原稿をカラーでスキャンします。これにより、帳票原稿などの薄青原稿の下地を正しく除去することができ、文字再現性を向上しています。
※クラウドサービスの接続を実現する印刷管理ソリューションです。詳細はこちら
③「キレイが続く」色味安定性~提案資料のコーポレートカラーや素材の画像も再現~
Multi-D.A.T(Multi-Density Adustment Technology=多階調パッチ)の採用でC660と同等の安定性を実現。カタログやカラー印刷で使用されることが多い190dotのスクリーン線数を採用。写真などがキレイに表現でき、よりクオリティの高い印刷を実現します。
④感圧式タッチパネル採用で操作ラクラク
オフィス機の操作性と同じであるため、特別な学習も必要なくオフィス機の感覚で操作ができます。10.1インチの大型ディスプレイを採用。スマートフォンのような軽いタッチでスムーズな応答が可能です。フリックやピンチイン・アウト、ドラッグ・アンド・ドロップの他、「長押し操作」にも対応します。数字のキーはボタンにしているため、煩わしいミスも軽減。
⑤コンパクトでありながら驚きの大容量、標準3,550枚!
ビジネスには欠かせないA4。しかもペーパーデッキを増設するスペースはなかなか…そんなご要望に見事対応しております。1,100枚×2段、550枚×2段の給紙でボリュームある印刷にも安心。もちろんセットから封筒印刷もサクサクできます。コンパクトなシンプル設計だから誰でも簡単にオペレーションが可能です。
⑥たった30秒でこの品質⁉ 350gまでの厚紙にもしっかり印刷
ウォームアップが30秒と早く、時間短縮ができます。印刷後に気付いた用紙のカール…気になる方も多いかと思います。しかし用紙を変更するたびに機内を冷やす必要のない現像冷却機構搭載で常に安定した印刷が可能です。しかも排紙時には用紙の波打ちも心配ありません。プレゼン資料や会計報告書も見た目で選ぶ時代になった今、とても活用できます。
⑦封筒・はがきはユニット交換なしでラクラクカセット給紙が可能
狭いオフィスにもぴったり! 角形2号も長形3号もカセットインが可能な優れものなので、効率化も図れます。
印刷工程
カセット
通常のオフィス機のカセットと違うポイントは、給紙が上に持ち上がり、風をおこして用紙をさばくことができるということです。耐水紙やクリアファイルといった粘着性のある絡まりやすい用紙でも印刷が可能になります。下のカセットはアシストがついていて、閉まりやすくなっています。


トナー
トナーが特徴的で、中に中間タンクがあります。これがあることにより、以前まで印刷中にインクがなくなった場合、印刷を止めなければいけませんでしたが、印刷を続けた状態で、なくなっているトナーだけ交換するという事も可能になりました。トナーの転写性に優れたコートITBベルトを採用。さまざまな表面性の用紙でも文字や画像のカスレを防止するため、コート紙の他、凹凸のあるエンボス紙、さらに350g/㎡までの厚紙にもしっかり印刷できます。
機構
機構の中は、よりまっすぐに印刷されるように作られています。機構の扉を開けると緑色の取っ手の部分があります。紙詰まりは起こりにくいようにされており、もし紙が詰まってしまったら、液晶の画面上にエラー部分を表示してくれるので、緑の部分に合わせた番号通りの指示に従い、緑色の部分だけを操作すると簡単にエラーが直せます。緑色の意味は、色盲の方や障がい者の方でも見やすい色を採用しているからです。
Finishing Unit
通常のフィニッシャーとは異なり、C165は機構の中だけでなく外側にもステープル機能がついています。印刷設定でステープルの設定を忘れて印刷し始めてしまったときなどでも、印刷した直後に紙を留めることが可能です。この機能は他社にはありません! 昔のオフィス機には、この外側ステープル機能がついていました。時代とともになくなっていったのですが、お客様の声もあり復活しました。
通常の文房具のホッチキスよりも大きく、50枚くらいの厚さであれば軽々と留めることが可能です。自動でできるので、自分の手で止めるよりも楽に丁寧にできます。急いでいる時はボタンを押すと早く留めることも可能です。安全性にも配慮しており、指が絶対入らない構造になっています。
オススメポイント
①自社製品の写真は普通紙にも高画質で印刷可能
CV(Consistently Vivid Color)トナーは、色材の分散状態を微細に保ちながら溶融特性を最適化することにより、オフセット印刷に近づいているため、高いクオリティの色再現を実現します。多様なメディアに応じた最適な光沢感で見栄えの良いチラシやPOPのディティールをしっかり再現し作成できます。
②これからのブランディングは脱プラ! エコで!
カフェやコーヒーショップで紙のストローが推進されているように、紙で作られたファイルも推進され、人気となっています。一般企業で一番注目度が高いマテリアルです。新規顧客獲得、既存顧客へのさらなるPRを行うための演出ツールとしてさまざまな場面で活用されています。名入れして配布することで印象アップ、宣伝媒体にもつながります。
例:製作プロモーション、ブランドプロモーション、案内資料封入、イベントノベルティなど
③コート紙、マット紙も使えるカタログや会社案内を自社で作成できる
コピー用紙だけでなく、コート紙やマット紙、封筒、はがきなど幅広い用紙に対応しています。カタログはコート紙、会社案内はマット紙など成果物によって用紙を使い分けての印刷が可能です。
④こんな用紙を待っていた! 耐水紙+PosterArtistLiteでポスター作成の効率アップ
PosterArtistLiteがあれば既存テンプレートを編集して写真、文字を追加するだけで簡単にデータが作成できます。データができたらC165で耐水紙に直接印刷してすぐに掲示。データ製作やラミネートの手間を軽減できます。
実際に印刷していただきました! 黄緑の広告が鮮明に印刷されてきました!


導入企業例
C165は30名未満の小規模事業社へ最も導入されており、あらゆる業種に導入されています。
基本情報
・連続複写速度(A4ヨコ)
カラー 65枚/分
モノクロ 65枚/分
・スキャン速度(A4ヨコ)
コピー時(600dpi)片面読取:カラー/モノクロ:70/120ページ/分
両面反転読取:カラー/モノクロ:90/150ページ/分
スキャン時(300dpi)片面読取:カラー/モノクロ共:120ページ/分
両面反転読取:カラー/モノクロ:220/240ページ/分
・ファーストコピータイム
カラー4.8秒 モノクロ5.9秒
キヤノン ショールーム
■住所・アクセス
〒108-8011 東京都港区港南2-16-6 キヤノン Sタワー
品川駅(JR線)港南口より徒歩8分
品川駅(京浜急行線)徒歩約10分

前回同様、今回も引き続きキヤノンショールーム訪問の記事になります! 前回ではオフィス機としての機能も兼ね備えている複合機、imagePRESS C165のご紹介をメインにさせていただきました。C165は皆さんもご利用しているオフィス機に近く、親しみが感じられたのではないでしょうか?

コピー機人気ランキングでも1位2位を争う人気商品を製造しているCanonのiR-ADVC5535FⅢ。複合機だけではなく、一眼レフカメラのEOSやPIXUS等のインクジェットプリンターで有名なキヤノンマーケティングジャパン様のショールームにお邪魔しました!

2019年10月1日にオープンした京セラのショールーム「ナレッジプラス」を訪問しました!オープン直後に新型コロナウイルスが蔓延し、足を運べずにいましたが、ついに伺うことができて感無量です。今回は、京セラの複合機・プリンターの最新機種や情報をご紹介するとともに、実際に「ナレッジプラス」を訪れたレポートをお届けします!

「エプソンスクエア丸の内」は、有楽町駅に直結している都心にあります。こちらは2022年3月24日にリニューアルオープンしたばかり、ピカピカのショールームです。今回は、エプソンのプリンター紹介からショールーム紹介まで、盛りだくさんでレポートします!

Apeos C7070とApeosPro C810です。新しい生活様式に合ったApeos Cシリーズをご紹介してきましたが、オプションをつけてさらにクリエイティブ力が上がった複合機や、富士ゼロックス時代から変わらない従来機種の高い印刷品質、色味の再現度をお伝え致します。

フロントにはJ.D.パワー2020年カラー複合機顧客満足度調査の表彰盾も輝いており、壮大なペーパーフラワーのアートにも圧倒されました。今回の訪問では、社名変更に合わせて2021年4月1日に発売された新ブランド「Apeos」のApeosCシリーズをご紹介して頂きました。

シャープショールームの記事も第三弾になりました!シャープ様のショールームにも盛りだくさんの情報があり、魅力を可能な限りお伝えできるようにした結果、第三弾目!今回は前回の記事ではご紹介できなかった、複合機4機種をご紹介致します。

前回シャープショールーム訪問記事で掲載仕切れなかった、シャープの複合機を中心的にご紹介したいと思います。シャープさんにはMX-2661という機種を中心にご紹介していただきました。このシリーズはオフィスをスマートにというコンセプトのもと造られている製品になります。いますぐ使いたくなる、てんこ盛りな機能を分かりやすく、ご紹介していきます!

今回はシャープのショールームに訪問させていただきました!ショールームに入室しますと、大きな液晶が私たちを待っておりました。シャープといえばAQUOSなどテレビで使われている液晶が有名ですよね!複合機も多くご紹介いたします!

『特色印刷ができるレーザープリンター』として業界デビューし、7年間モデルチェンジすることなく第一線で活躍し続けているMICROLINE VINCI(マイクロライン ヴィンチ)。事務機器ねっとでも特集ページでご紹介している本機ですが、今回はメーカーであるOKIデータ様のショールームにて詳しくお伺いしてまいりました。