右手にカメラ、左手に事務機。Canonのルーツと二人の創業者

Canon
オススメ機種をさがす|コピー機 レコメンド・シミュレーター

皆さんお待たせいたしました! 事務機器ねっとで取り扱っているメーカー各社の、創業者シリーズ第二弾です。デジタルカメラの最大手で、長い歴史と確かな技術が備わる商品を売り出す企業、キヤノン。カメラを趣味にしたいと考えていた場合、このメーカーは必ず選択肢に入れるでしょうね。今回はあなたもご存じのキヤノンの歴史や創業者の方々をご紹介いたします。

<目次>
Canonのルーツ
Canon創立に携わった昭和の二人の偉人
偉人① 吉田五郎(よしだごろう)
偉人② 御手洗毅(みたらいたけし)
御手洗毅のエピソード
医者の素人経営だからこそ
目指すは世界一の品質。世界へ羽ばたくブランド
実力主義と家族主義

Canonのルーツ

研究所

精機光学研究所 出典:キヤノンカメラミュージアム

1932年、日本にライカ(※1)が輸入されて間もない頃に、後にキヤノン創業者のひとりとなる吉田五郎氏がライカⅡ型を購入し、その模倣品を製作しました。その模倣品を持ち、義弟であった内田三郎氏の元を訪ね、ライカに匹敵する高級カメラ製造事業を熱心に勧めましたが、この時は断られてしまいました。しかし、翌年「資源が少ない我が国では、材料の原価に占める割合が少なく、例えば光学機密機械や純度の高い化学工業が有望である」という知り合いの事業観に接し、カメラ製造を決意します。3年もの研究期間を設定し、1933年11月に吉田五郎氏発案の「精機光学研究所」を立ち上げたのがキヤノンのルーツになります。
カメラ開発は吉田五郎氏、経営費や開発費などの工面は内田三郎氏が担当していました。1933年、国産で初めての35ミリフォーカルプレーンシャッターカメラ「Kwanon(カンノン)」を試作しました。そして、1934年に完成した日本産初の精密小型カメラの試作機を、観音菩薩の慈悲にあやかりたいという気持ちから、「KWANON」(カンノン)、そのレンズをKASHAPA(カシャパ※2)と命名しました。
キヤノンの社名の由来はこちらからご覧ください!

※1「ライツのカメラ」(Leitz Camera)との意味で「ライカ」と名付けられる。ドイツの光学機器メーカーであったエルンスト・ライツのブランド。カメラが有名。
※2カシャパは釈迦の弟子である大迦葉(梵:マハーカーシャパ)に由来しています。

Canon創立に携わった昭和の二人の偉人

偉人①〜来歴・人物像〜

吉田五郎(よしだごろう)
1900年〜1993年
広島県福山市出身

カシャパ

吉田五郎が命名したカシャパ 出典:キヤノンカメラミュージアム

小学生の頃からカメラを分解し組み立てることが好きなカメラ少年だったそうです。カメラの分解が好きすぎて、福山中学(現在:福山誠之館高校)を中退してまで上京するという行動力の持ち主でした。機械知識を生かして光学精密機械の輸入商社に出入りしたことがきっかけとなり、映画の世界に入り込み、映写機関係の仕事をしていました。当時映写機は全て外国製だったのですが、アメリカの商人から「お前の国には素晴らしい軍艦がある。あれだけの軍艦を作れるのだったら、映写機が作れないなんてことないだろ」とからかわれたことがきっかけとなり、血気盛んな20代の吉田五郎氏は、「潜水艦でもなんでも作れるのに、あんなライカみたいなちっぽけなカメラを作れないわけはない」と奮起したそうです。これがカメラ作りの動機と原点でした。

カメラ

Kwanon(カンノン) 出典:キヤノンカメラミュージアム

1934年、「Kwanon(カンノン)」が雑誌アサヒカメラ6月号の広告に掲載されました。キャッチフレーズは「潜水艦は伊号、飛行機は九二式、カメラはKwanon、皆世界一」という中々に勇ましい広告の図案・文案を吉田五郎氏は作成しました。しかし、カメラ開発担当の吉田五郎氏から、製品の完成の連絡は一向にありませんでした。創業相手の内田三郎氏の不信感も高まります。さらに、内田三郎氏に使途不明金を追及されたこともあり(のちに濡れ衣と判明)わずか一年で研究所を去ってしまいました。退所後は吉田研究所を開き、初めて国産ライカを作った男として評判になり、空襲が起きてしまうまで外国製映画用撮影機材の改造や修理を請け負って働いていました。そして、戦後はアキハバラデパートで外商の売掛金の集金係として晩年まで働いたそうです。

※文章参考:Wikipedia ※画像出典:キヤノンカメラミュージアム

偉人②〜来歴・人物像〜

先程ご紹介した、キヤノンのカメラの生みの親である吉田五郎氏は、研究所を1934年の9月末に退所してしまいます。
そこで2人目の登場人物、御手洗毅氏をご紹介いたします。

御手洗毅御手洗毅(みたらいたけし)
1901年〜1984年
大分県南海部郡蒲江町(現在:佐伯市)出身

御手洗毅

御手洗毅氏が会長に就任 出典:キヤノンカメラミュージアム

実家は代々医師の旧家で、御手洗毅氏は北海道大学医学部を卒業し、上京後は日本赤十字病院に勤務していました。1933年、吉田五郎氏や内田三郎氏らの創設した精機光学研究所に共同経営者として参画します。内田三郎氏とは産婦人科医として内田夫人の出産を通して親交が始まったそうです。吉田五郎氏の退所後、内田三郎氏もシンガポールに赴任するなどしたため、1942年初代社長として御手洗毅氏が就任します。
太平洋戦争の影響により、御手洗毅氏の産婦人科病院は消失し、戦争終了後はキヤノンの経営に注力しました。医師であった経験から、医療用機器の開発を推進し、開発・製造の原点となりました。1974年に社長の座を譲り、1977年に名誉会長に就任されました。

御手洗毅氏のエピソード

医者の素人経営だからこそ

内田三郎氏の赴任に伴い社長に就任した御手洗毅氏。社長として会社の内情を知っていくと、いい加減な幹部がいたりと問題がてんこ盛り状態でした。しかし元々の職業は医師である御手洗毅氏はカメラの技術も会社の経営も全く分からない、経営者としては素人だと痛感したそうです。そして彼はこう発言しました。

「自分は諸君がご存じの通り医師の出身だ。もし僕を騙そうとすれば、それは諸君にとって赤子の手を捻るようなもので、いとも簡単にできる。僕は君たちを信用する以外にない。経理の担当者が帳面を誤魔化そうと思えばできるし、工場長が1万円の機械を1万5千円で買ったことにしても、僕はその機械の価値がその値段に適しているのかも分からない。しかしそんなことをやっていけば、会社が潰れることは明らかだ。そしてその責任は社長の私にある。私共々この会社を繁栄させていこうと思えば、みんなが誠心誠意やる以外ないではないか。」

この発言、自分の欠点を先に曝け出してしまう逆転の発想ですよね。意地を張って一人で抱え込んでいても、できなければ始まらないわけですから、社員に「頼む」と言える経営者である御手洗毅氏は、社員を信頼していたのだと思いました。

目指すは世界一の品質。世界へ羽ばたくブランド

戦後の貧乏時代にもかかわらず、「人材さえあれば会社は伸びる」と次々に人材を採用します。「輸出するには漢字よりカタカナが良い」と言い、社名も「キヤノンカメラ」に変更しました。ソニーが世界を意識して「SONY」に社名を変えたのは有名な話ですが、それよりも前にキヤノンは製品の商標に「CANON」を採用しているのです。そして、1967年に「右手にカメラ、左手に事務機」のスローガンを掲げ、キヤノンの多角経営を宣言します。1970年、国産初の普通紙複写機「NP-1100」が発売されました。1972年には世界初の液乾式普通複写機「NP-L7」を発売、1973年は日本初のフルカラー普通紙複写機を発表します。カメラと事務機で次々に世界に名を轟かせました。

実力主義と家族主義

実力主義と家族主義を旨としており、GHQ(Go Home Quickly)などの標語を掲げ、「家族あっての仕事」という当時の日本の企業には珍しい考え方を社員に広めていました。1959年には他社に先駆けて完全週休二日制をキヤノンに導入しました。当時の企業状況を見ても画期的な取り組みだったでしょう。

 

複写機

NP-1100 出典:キヤノンマーケティングジャパン50-Year History

吉田五郎氏、御手洗毅氏がキヤノンの土台を作り上げてから、1970年から現在までカメラだけでなく、複合機の開発や生産が活発化しました。
当時の普通紙複写機市場は、富士ゼロックス(現:富士フイルム)の独占状態でした。しかし、キヤノンの「NP-1100」が発売され、ゼロックス社の特許網を破ったのです。販売において当時の複合機の多くはレンタル方式でしたが、キヤノン事務機販売は顧客のランニングコストを抑えるために、本体を買い取ってもらう方式を実施しました。複合機にまつわる消耗品やパーツの交換、定期メンテナンス、出張修理などは1枚7.5円の料金を徴収して保証する「TG(トータルギャランティ)システム」を導入したのです。また、コピーの品質を万全にするために、「サービスなきところにセールスなし」という方針でサービス体制を強化し、初の継続的に収益を上げるビジネスモデルのTGシステムを確立させました。前述にもありますが、1972年11月には、キヤノンが世界に先駆けて実用化した液乾式普通紙複写機「NP-L7」を発売しています。NP-1100は採算的には赤字でしたが、NP-L7は見事ベストセラー機となり、複写機事業を軌道に乗せるまで発展しました。近年ではデジタル商業印刷機に本格参入し、2007年にimagePRESSシリーズでお馴染みの「imagePRESS C7000VP」を発売し、日刊工業新聞社第50回十大新製品賞「増田賞」を受賞するなどしています。
キヤノンのルーツや創設の柱の一人である御手洗毅氏の人徳に驚きました。このような考えが引き継がれ、今のキヤノンが成り立っているのだと改めて感じました。
よりグローバルに羽ばたいていくキヤノンの今後に注目ですね!

“事務機器ねっとコラム”監修者 プロフィール
大塚さん

複合機のメンテナンスエンジニアとして業界歴25年以上のキャリアから、フィールドエンジニアグループのマネージャーとして事業部を統括。凡そ3万5,000回以上の複合機メンテナンス実績があり、コピー機やプリンターを隅々まで熟知。お客様が抱えられている課題やお悩みに対して真摯に向き合ってサポートすることがモットー。これまでに培った多くの知見と経験を活かした有益な情報を発信いたしますので、少しでもお役立ていただけると幸いです。 [ 富士フイルム、キヤノン、シャープ、エプソンの複合機メンテナンス許可認定 ]

富士ゼロックス 富士フィルムビジネスイノベーションApeos C6580コピー機リース シャープBP-60C26コピー機リース imageRUNNER ADVANCE DX C3835Fコピー機リース
オススメ機種をさがす|コピー機レコメンド・シミュレーター

この記事を読まれた人はこちらの記事もチェックしています

  1. Olympic

    機能が一目で分かる複合機のアイコン、ルーツは東京オリンピックのピクトグラムだった!?

  2. ランキング

    目利きのプロが厳選。コピー機おすすめランキング大公開

  3. 画像検索

    挿絵選びの困ったを解決!著作権フリー素材サイト10選

  4. 混乱

    【複合機のしくじり先生】失敗事例を反面教師に、あるある操作ミスを撲滅!

  5. 販促物

    プロダクションプリンターが更に進化し業務効率UP!

  6. あつまれどうぶつの森

    大ヒットゲーム”あつ森”に富士ゼロックスの複合機登場!?

  7. SDGs

    古紙リサイクルをマスターしてSDGsの目標に近づけましょう!

  8. 展示会 アート プロダウション機

    若手アーティストたちが富士フイルムのプロダクションプリンターでアート表現!

  9. Mac

    Macの便利操作8選!意外と知られていない小ワザで生産性向上

  10. プリンター 選択

    実録。失敗しないプリンターの選び方。選定から発注・搬入までリアルにお伝えします!

  11. コピー

    複合機利用者の満足度の調査結果は…

  12. コンビニ マルチコピー機

    コンビニのマルチコピー機の実力とは…想像を超える機能が充実!

“プロの目利き”で、最適なコピー機選びをご支援。

\3月末までの“大特価”!/

  1. 長年愛用したコピー機、まだ修理できますか!?  致命…

  2. メンテナンスマン

    事務機器ねっとという名の“常備薬”。サポート満足度N…

  3. 創業準備

    創業準備の丸投げ大歓迎!企業に必要な人・物・情報も…

  4. OKIのショールーム「Style Square」

    OKI独自のLEDプリンター技術が高速かつ高輝度・高精細…

  1. チラシ作成の基礎講座|あなたもデザイナーになれる…

  2. jameswatt

    最古のコピー機はいつ、誰が、どうやって?コピー機…

  3. ランキング

    目利きのプロが厳選。コピー機おすすめランキング大…

  4. BPシリーズ 50周年

    BPシリーズ新発売。シャープ50周年の渾身の力作が登場

  1. インク2

    モノクロ印刷なのにカラーインクが減るのはなぜ?

  2. 用紙 反り返り

    湿気と用紙の仁義なき戦い!用紙の反り返り対策を徹…

  3. 見積書

    見積書の正しい見方と、信頼できる販売店の選び方

  4. 減価償却

    コピー機リース期間は法定耐用年数と減価償却で決ま…

コピー機・プリンターリース価格満足度 第1位事務機器ねっとは「コピー機・プリンターリース価格満足度 第1位」と「コピー機・プリンター販売サイト導入後のサポート満足度 第1位」の二冠を獲得しました。

経済産業省認定
経済産業省認定「スマートSMEサポーター」第37号‐24020002

JIS Q 27001:2006(ISO/27001:2005)
ISO/ISMS(適用範囲:HCグループ)
一般人材派遣業:労働大臣許可 派13-01-0526
人材紹介業:労働大臣許可 13-ュ-010435
宅地建物取引業:東京都知事(2)第98397号
一般建設業:東京都知事許可(般-1)第150856号
高度管理医療機器等販売/貸与業第5502205165号

プリンター・複合機リース等に関するご相談や見積依頼は無料。他店より1円でも高い場合はご相談下さい!
とりあえず 相談してみる